私はJunoビューティークリニックで「脂肪冷却」と「オゼンピック注射」を併用する医療ダイエットプランを受けました。
合計で脂肪冷却(4カップ×6回)+オゼンピック注射3本、費用は約39万円でした。
※確か5回セットが通常なのですが、キャンペーンの1回4カップ2万円を含めてこのくらいの値段でした。
このページの最後に、実際の数字の推移を載せていますので是非ご覧ください。
カウンセリングと予約の流れ
初回は丁寧なカウンセリングで、2時間ほどかけて体質・生活習慣・目標などを確認。LINEから気軽に予約が取れる点も便利でした。
施術の流れ(脂肪冷却)
施術当日はまずインボディで体組成を測定。その後、用意された着替えに換えて正面・横・背面の写真撮影を行い、施術部位の脂肪厚を定規のような器具で測定しました。
私が選んだ部位は、上腹部・下腹部・二の腕(左右)=計4カップ。
装着時は脂肪が吸い込まれるような感覚があり、最初はやや痛みを感じましたが、冷却が進むと感覚が鈍くなり、30分の施術時間は最後は眠れるくらい快適でした。
施術後は再び写真撮影をして終了。冷却部位は直後にシャリシャリとした凍ったような感触があり、アザも出ましたが腹部は1日、二の腕は3日ほどで消えました。
脂肪冷却の効果
施術からおよそ1か月後に「なんとなくスッキリした」変化を実感。大きな劇的変化というよりも、自然に体のラインが整ってきた印象でした。
オゼンピック注射の使用感
脂肪冷却と並行して、**GLP-1受容体作動薬である「オゼンピック注射」**も使用しました。
これは週1回の自己注射で、当初は「注射=痛い」というイメージがありましたが、針が非常に細く、ほとんど痛みを感じませんでした。
使用を始めて2〜3日ほどで効果を実感。
- 食欲が自然に減る
- 少量の食事でもすぐ満腹になる
- 外食でも途中で「もういいや」と思える
これにより、食事制限のストレスがほぼなく、気づけば体重が落ちていきました。
副作用としては、軽い胃もたれや食後の満腹感の強さを感じることがありましたが、日常生活に支障が出るほどではありませんでした。
オゼンピックは食欲を抑えるだけでなく脂肪代謝も促進してくれるため、体脂肪率が順調に下がり、筋肉量は大きく減らないという理想的な変化を実感できました。
メリット
- 医師管理の下で安心して施術を受けられる
- 体組成測定や写真記録で効果を確認できる
- 脂肪冷却と注射を併用することで効率的に脂肪減少が進む
- 食欲コントロールが自然にできるため、ストレスが少ない
デメリット
- 費用は高額(約39万円)
- 部位によってはアザが数日残る
- 注射は継続が必要であり、自己管理が前提
まとめ
「努力してもなかなか脂肪が落ちない」
「食欲を抑えるのがつらい」
そう感じている方には、医療クリニックでの脂肪冷却+オゼンピック注射は大きな助けになると感じました。費用面は確かに高めですが、その分「無理なく、確実に脂肪を減らす」体験が得られます。
おまけ
実際の数字の推移はこちらです。
脂肪冷却は時間がかかるので緩やかな減少ですが、筋肉量があまり減らずに体脂肪が減っているので、やはり効果はあるのかなと実感しました。
良ければ参考にしてください。

コメント