第8話「何のための比較なのか」

スマホ 恋愛・婚活小説

ケンゴさんをブロックしたあと、私はすぐにマッチングアプリを開いた。
空いた心の隙間を、誰かのメッセージで埋めたかった。

新しくやり取りを始めたのは、せいじさん。
大手企業の営業をしているという男性で、プロフィール写真はスーツ姿の爽やかな笑顔。
メッセージの文面も丁寧で、最初の印象は悪くなかった。

「イタリアン、お好きですか? 今度ランチでもどうですか?」
そう誘われ、私はすぐにOKの返事をした。

週末、新宿の人気イタリアンレストラン。
休日の昼時で混み合っていたが、せいじさんが予約を取ってくれていたおかげで、スムーズに席に案内された。
細やかな気配りに好印象を抱き、「この人、いいかも」と心の中でつぶやいた。

前菜のカプレーゼを口に運びながら、仕事の話になった。
「薬剤師をしてるんです」と言うと、せいじさんは少し考えるような顔をしてこう聞いた。

「製薬会社と医者って、どっちが偉いんですか?」

一瞬、言葉が止まった。
何を答えたらいいのかわからない。

「そういうのは特にないと思いますよ」と笑って返したが、彼は続けて聞いてきた。
「じゃあ、医者と看護師だったら?」
「薬剤師でも、病院と薬局だとどっちが偉いんですか?」

質問の意味がまるで理解できなかった。
ただ、わかるのは“この人とは合わない”ということだけ。
せっかくの料理の味も、次第にわからなくなっていった。

食事を終えると、彼が言った。
「このあと少し歩きませんか?」

私はすぐに笑顔で断った。
「すみません、このあと予定があって」

駅へ向かう途中、心の中で小さくため息をついた。
なんか、変な人だったな。

帰りの電車の中で、アプリを開き、せいじさんのプロフィールを開いた。
指先が迷うことなく、画面を押す。

——ブロックしますか?

表示された確認文を見て、一拍も置かずに「はい」を選んだ。

またひとつ、知らない人が私の世界から消えていく。
でも、不思議と何も感じなかった。

「次行こ、次」

そうつぶやきながら、新しい通知を開く。
誰かのメッセージが届いていた。

それを見つめる自分の顔が、電車の窓にぼんやりと映っていた。
その目の奥に、少しだけ疲れた色があった。


コメント

タイトルとURLをコピーしました